033229 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004年4月

                       現在会計残金 マイナス1908円

なんやかやあり、ページ更新は1ヶ月ぶり、その間に季節は春を過ぎ畑上は初夏に入りつつあります。梅雨になれば種の発芽もよくなるのですが、まだ4月勤め人のつらさ、土日に種をまくため、なかなか雨に重ならす、蒔いても芽が出ない状況が続いています。

ところで、3月6日に植えたジャガイモは何とか芽を出し、順調に育っております。関さん、川口さん、正田君ご苦労様でした。そのころ咲いていたさくらんぼも5月連休収穫に向け順調におおきく育っています。今年も豊作の様です。
ジャガイモ040415  サクランボ040415

さて、現在の畑の状況ですが、サニーレタス、かき菜、キャベツ、小松菜が何とか収穫できる状況です。白菜、水菜、カブはみな菜の花と化してしまいました。キャベツ、サニーレタスもあと一週間もすれば菜の花と化すでしょう。収穫はお早めに!!
サニーレタス040415 かき菜040415 キャベツ040415 コマツナ040415

畑には黒、黄、赤、オレンジ、黄赤のパプリカを各一本づつ。ナスを米なす、水ナス、千両ナスを角4本づつ植えました。乾燥する土地なので、くるときはペットボトルにでも、水を入れて持ってきて、水をあげてください!!!関さんから苺が枯れてきたとの報告もあり、苺にも水を!!
パプリカなす040415 キパプリカ040415 クロパプリカ040415

北側にはネット様の竹材とマルチの用意ができています。そこに植える為にきゅうり、スナックエンドウ、さやエンドウ、インゲンを各16本ほど苗を作っています。
yahooオークションで野菜の種を90袋入手いたしました。秋野菜がほとんどなので、8月ごろに蒔く予定です。
野菜種1
キャベツ、人参、大根、水菜、カブ、春菊、青しそは蒔いてありますがまだ水菜、キャベツしか芽が出ていません。
あいている場所には勝手に苗、種を蒔いてもかまいません。耕してある西側は花の種でも蒔こうと思います。家にあるもらった花の種がありましたらどんどん蒔いてください。

追記 オークションでミョウガの苗を8kgを入札し710円で落札してしまいました。まあ通常500gで500円ぐらいだからいいかナ??ちなみにオークション分の費用は別会計の自分持ちにしておりますので!!会費の使い込みはいたしませんのでご安心を!!とはいうものの、肥料、種の購入のため資金はもう底を突いてしまいました。未払いの長沼さん、池田さん、新島君、柏原君参加費用を払って大手を振ってで収穫に来てください。さて花が咲かないうちに残り少ない春野菜の収穫を!!では



© Rakuten Group, Inc.